![](https://akosan.website/wp-content/uploads/2023/05/3775dd4e507af3516d21d8d6bdff8698-1024x1024.png)
2023年5月6日(土)北海道文化放送
5:30〜6:00放送、
今回の講師は川村妙慶さんでした。
僧侶・アナウンサー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 福岡県生まれ。真宗大谷派僧侶。
- 関西を中心にラジオ番組のパーソナルティーなど
- HPで日替わり法話を毎日更新
- メールで悩み相談にも応じている
いのちの声に呼応する(第2326回)
※「呼応する」とは「本当の声」という意味。
妙慶さんがこんなお話をしてくださいました。
ホームページで「日替わり法話」を始めて20年以上も続けているとのこと。そこではたくさんの悩みや相談が寄せられるなか、一番多い悩みが「人間関係」だそうです。
そして、妙慶さんが次に
『案外悩みと言うものは”悩み方の角度を変えてみる”と見えてくるものがある』と談話のはじめに言われていました。
↑ここの『案外悩みと言うものは”悩み方の角度を変えてみる”と見えてくるものがある』ってところ、わたしの胸にグサっと突き刺さってきちゃいました。
「悩み方の角度を変える」って良い言葉ですよね?!
人って(私もそうですけど)1つの角度からしか見ていないことが本当に多いような気がします。
1つの角度だけではなくて、いろんな角度から改めて見てみると『悩んでいたことが大したことじゃない』ことにきっと気づかされると思います。
「人には3通りの生き方がある」
- 動物的に生きる
- 道理・倫理を持って生きる
- 教えを持って生きる
「動物的に生きる」とは?
自分の感情のままに行動する生き方のこと〜だそうです。
自分自身を振り返ることができない生き方でもある〜とか。
「道理・倫理を持って生きる」とは?
社会の中で暮らしていくために必要なこと〜だそうです。
ただ、どうなの?
常に”良いことだけ”を人は続けられるのかなぁ?!
良いことをしたつもりが逆に相手にとっては、大迷惑になってしまうケースもあるかと思います。
食事をするとき”命をいただく”ように、
私たちは迷惑をかけずに生きられません。
完璧な人はいないということ。
「教えを持って生きる」とは?
自分自身を振り返って感謝の心を持つことが
教えを持った生き方〜だそうです。
陽のあたる所は見えていて、
それ以外に陰で支えてくれているものがたくさんある〜と。
仏様の教えで「おかげさま」とは、
「自分では見えないことに気づかせてもらった」という意味。
また「恩を知ること」も大切で、
「因」という字は、布団の上に人が寝ている姿を表し、
それを支えてもらっていると感じる「心」を持つことが『恩』。
アコさんが思うこと
わたしは「3通りの生き方」で、
一体どの生き方を今は進もうとしているんだろう(・・?)
〜って考えたときに・・・・・・・
正直、20代30代40代はじめは『動物的に生きる』生き方を
ずっとしてきてたと思います。
自分自身を振り返らずに、突っ走っては大きな壁に激突して
「イタタタタ・・・((((;゚Д゚)))))))」と、キズを背負い、
「自分の考えを押し通そう!」と半ば意固地で、
一人頑張っちゃって、空回りして〜一人で疲れてる・・・・・
そんな〜「一匹狼状態」だったと思います。
表面では気を張って強く見せて、内面の見えない部分(心や身体)に
後々からジワッと不調になることが多かった気がします。
今、わたしは48歳で〜どれくらいからだったかなぁ〜?!!
45歳くらいだったかな?!
生き方が少〜しずつ、変わってきていることを実感しながら
年を重ねている気がします。
考え方や悩み方の1つをとっても、
以前からしたら〜大きく変わりました✨✨
「重い荷物をひとりで背負わなくても、世の中は普通にまわっていること」に気づかされ、学ばさせてもらい、この現実を知ったことで「人に頼ること」が足りなかったことに辿り着きました。
最後の〆のお言葉は・・・
『人身(にんじん) 受け難し いますでに受く』
↑↑↑どういう意味かというと〜
「いまここにいること、命の尊さを受け止める」という意味で、
「ありがたい」という感謝の言葉もここからきているそうなんです。
私たち人間は命も縁も自ら作り出すことはできないけれど、
そのことをまず「受け止めて生きていくこと」はできるはずです。
ひとまず、「やまびこ」のように相手の声を聞いてそれと同じ言葉を繰り返してみる。
これは、同じ言葉を繰り返してもらったとき、
人は安心するそうなんです。
そして相手のこころの奥底にある「本当の声」を聞くことが大切ですよ〜と言われていました。
自分がこの世の中に「どれだけ支えられているのか?」を深く考えはじめたとき、ふと思いました。
これからは「人の良いところを見つけることができる人になっていたい!」と。
あなたの貴重なお時間を使って最後まで読んでいただき、
『ありがとうございました』🙏
※下記にコメント欄があるので
「人の良いところを見つけたエピソード✨」を1つ教えていただけたら
アコさんの活力になります。