歳(とし)を重ねるにつれて「着飾ること」が”カッコイイ”とは思わなくなってきた私・・・
ブログを始めた理由
2021年から今のブログ名ではなく
別名でサイトを初めて立ち上げていました
初めは「見よう見まね」でYouTubeでサイトの作り方や
分からないことはGoogleで1つ1つ検索していき
毎日、一歩一歩進めていくのがやっと…
ある日突然、ふと気がついたことがありました
それは・・・・・
「なんか着飾ってない?わたし?!
表面的な言葉ばっかり並べて
自分の言葉で綴ってないようなぁ…
これって本当の素じゃないよな全然…
等身大の自分のままでなんで書いてないんだろ?」って
『着飾っていない、素の自分のままで文章を書きたい!』
そう単純に思いはじめてしまった
そう思ってしまったら…なぜか行動が早いわたし
(→思いたったらすぐに行動しちゃいがちな面がある💨)
そもそも1つ目のサイトで
「続けるのがだんだん億劫になって
気持ちがまったく乗らなくなっていったこと」が
ブログを続けられなくなった原因だった
だったら〜一通り「サイトのつくり方」の手順は
何となくでも分かっていたので…
2つ目のサイトを一から新たに立ち上げて
「等身大の自分で書いていく!」
そう決めました
なので今は「自分の言葉」と会話をしながら
こうして「書く」ということに
真摯に向き合ってはいると思います
まっ、正直初めて1つ目のサイトを立ち上げたときは…
「右も左も分からないまま進めていった状態だった」ので
分からないことだらけでいつも問題を解決することに必死でした
単純に今考えたら『中身がないブログサイト』だったと思います(>_<)
書きたいこと、伝えたいことが
心の中にこんもりとあるにもかかわらず…
なかなか「自分の言葉として書き出せなかったこと」もあったりして…
ただ時間だけがどんどんと過ぎていくばっかりでした(つД`)ノ💦💦
なので今回の『akosan.website』では
リスタートでもあり、以前の使えるコンテンツは使っていく〜
- 素で思ったことを伝える
- 等身大のわたしが見たものをそのまま届ける
- 悪かったもの、ダメだったもの、失敗したことを伝える
- 良かったこと、49歳で学んだこと、今続けていることを伝える
- 49歳アコさんが見ている未来のこと etc…
〜などを主に書こうかと思っています✨
「着飾ること」って実は”カッコ悪い”かも・・・
冒頭でも書いてますけど…
『歳(とし)を重ねるにつれて「着飾ること」が
”カッコイイ”とは思わなくなってきたのかも・・・』
41歳まで”20代30代を突っ走ってきた〜わたし🏃♀️💨💨”
ある意味『こわいものがなかった』から
色々な経験ができたんだとも思っています
今考えると〜「若気の至りだった」と
ゾッとするときがあります!
〜20代30代では「これカッコいいかも✨」と思って
始めたこと、やったこと、できたこと、続けたこと…
40代に入ったわたしから「考え方や見え方」が
少〜しずつ変わっていきました
- 自分の意思を強く主張すること
- 自分の意見を曲げないこと
- タバコを吸う女性
- ネイルサロンへ行く女性
- 完璧な女性
- 失敗をしない女性
- 自分の長所を主張する女性
👆あくまでもわたしが思っていた
「”カッコいい”モノやコト」なので
「誰でも当てはまること」だと〜
その時も今もまったく思ってはいません
その20〜30代に思っていた「思考」が
40代からはこんな感じに変わっていきました!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 自分の意思は主張しつつ他人の意見に傾聴すること
- 自分の意見には間違いもあるということ
- やりたいことがあるのならタバコは吸わない
- 爪は自然のままでも十分にキレイを保てること
- ”完璧じゃない人”の方が人間的に魅力があること
- 失敗やダメなところを自覚して丸ごと受け入れる
- 自分の長所は”隠し持ち”相手に”一歩譲る心を持つ”
自分の中でも以前と「考え方、変わったよなっ!」と思う
自分の心の中の『鎧(よろい)みたいなもの』が
取れてきている感覚があります
40代へ突入すると
わたしの場合は少しずつまわりが
「見えてくるよう」になってきました
「こだわっていたことを1つずつ捨ててみたら
自分が楽になってきたこと」に
気がついた(目が覚めた)ことで以前よりもイイ意味で
力が抜けて生きやすくなってきました✨
- 自分の生き方に誇りを持って生きている人
- 完璧じゃないからこそ『生きている』と思って生きる
- 喜怒哀楽があってこそ”人間味”が出て面白い人になれる
- 人にどう思われようと”自分が心から楽しい方”を選ぶ
- 人と『幸せ度』を比べない人
- 自分の『当たり前』を押しつけないこと
- 他人の『良いところ』を見つけて褒められる人
- 客観的に見れる『もう一人の自分』を持っている人
- 人を『開く人』『開いてくれる人』を求めて生きる
- 自分の生き方を貫いている人
20〜30代の頃に
「周りから見てカッコよく生きたい」と思っていたことが…
40代になってからは『自分を大切に生きること』へ
シフトチェンジしてガラッと変わっていきました✨
「ブログを始めた理由」は49歳のありのままの
自分の言葉で同年代の人たちに
「あっ、同じ年代の人でこんなヤツもいるんだ」
「こう言う考え方もあるんだ(いや違うかも〜)」と
色んな意見があっていいと思っています。
何か自分の中でヒントになるワードがあれば〜
そこから生活が変わると思います✨
あなたの貴重なお時間を使って最後まで読んでいただき、
「ありがとうどざいました」🙏
※下記にコメント欄があるので
「自分の中で生き方の方向性を変えたエピソード✨」を1つ
教えていただけたらアコさんの活力になります。